中学受験の塾の費用は非常にわかりにくいのはご存知のとおりです。
授業料を目安に考えていると、各種選択講座や講習会などが加わると当初考えていた予算よりも大幅に超過するのは当たり前におこります。
プレジデントファミリーがそこを調査して公開してくれています。

プレジデントFamilyの2014年1月号によれば、
中学受験をする場合、進学塾に通わせるのが一般的だ。受験準備の費用のうち一番かかる「塾代」を、大手塾を中心に紹介する。
私立中学の入学試験は、小学校6年生の1月、2月に行われる。”12歳の春”を目指して、小3の終わりの2月に始まる「小4クラス」から3年間通う家庭が多い。


「日能研を例に取ると、3年間で約215万円になります。内訳は、小4約45万円、小5約65万円。6年生になると一気に上がって約105万円となります。中学校に支払う受験費用、その他諸費用を加えると230万円と考えておいてください。学年が上がるにつれ金額が上がるのは、通塾日数も増え授業料自体もやや高くはなりますが、一番の違いはオプション講座です。受験直前の6年生は志望校対策などの選択講座や夏や冬の季節講習などのオプション部分が多くなり、その分、高額になるのです」(石田氏)
その傾向は、他の大手塾もだいたい同様だという。では、塾によってどれくらい違いがあるのだろうか。
小6の年間費用で比較してみよう。石田氏の調査によると「SAPIX、早稲田アカデミーが約120万円とやや高く、日能研、四谷大塚が約105万円と平均的、栄光ゼミナールが約95万円、市進学院が約90万円とやや安め。受講内容にもよるが、おおよそ30万円の差があります」という。
森上教育研究所代表で、中学受験アドバイザーとしても知られる森上展安氏は、各塾の顧客戦略の差だと説明する。
「例えば、御三家(男子校の開成・麻布・武蔵、女子校の桜蔭・女子学院・雙葉)など超難関校に強いといわれるSAPIXは、小4コースからヘビーなカリキュラムになっています。教材の量が多く、授業時間も長い。早稲田アカデミーは小4、小5の授業料はむしろ安めですが、小6コースのオプションが豊富。4泊5日で8万2000円の夏期合宿もほぼ全員が参加します。必然的に費用は高くなりますが、合格実績を見て、それだけの価値があると親御さんは考えているのでしょう」



記事全文はプレジデントFamilyの2014年1月号

もちろんこれで「終わり」じゃない。私立中高一貫校に進むとなれば、私立中学校の費用も考えておかなければならないでしょう。その後6年間ありますからね。
平成26年度の東京都内の私立中学校184校を対象にした

初年度納付金における各費目の平均額は、
授業料 453,992円
入学金 254,634円
施設費 44,572円
その他 175,786円
初年度納付金(総額) 928,984円  

初年度納付金(総額)が高い学校では国際学級を除くと、

早稲田大学高等学院中学部 1,414,000円
玉川学園中学部(普通学級) 1,357,000円

などがあり、初年度納付金(総額)が低い学校では、

八王子実践 548,000円
サレジオ 578,000円
清明学園 598,000円
国本女子 672,000円
修徳 694,000円

ちなみに

埼玉県内の平成25年度の私立中学校の初年度納付金の平均は
入学金 225,172円
授業料 365,572円
施設費 201,376円
その他 26,679円
合計 818,800円

千葉県内の私立中学校24校の初年度納付金(入学金、授業料、施設設備費等)の平均額が780,175円となっています。
ただ初年度納付金には入学金や寄付金やらの初年度特有のものが加算されていますから、単純に年間授業料で見ていくと、
年間授業料の高い中学校は国際学級を除くと、
慶應義塾中等部の860,000円
早稲田大学高等学院中学部の855,000円
玉川学園中学部(普通学級)の827,000円
授業料の低い中学校は
八王子実践が252,000円
国本女子、愛国、清明学園が300,000円
千代田女学園が312,000円
京北が330,000円
神田女学園、日本橋女学館、頌栄女子学院、東海大学菅生高等学校中等部の336,000円などとなっています。
その他、寄付金・学校債の合計が20万円以上の学校などの情報を東京都が発表してくれていますから、中学受験塾に通う費用とそのあと中学校に入ってからの費用も合わせて試算しておくのがいいでしょう。
東京都内の各私立中学校の平成26年度の学費一覧
男子校(PDF形式:62KB)
女子校(PDF形式:74KB)
男女校(PDF形式:83KB)
神奈川県私立中学高等学校協会
平成26年度 私立中学校 生徒募集及び生徒納付金
埼玉県
平成25年度私立中学校・小学校の初年度納付金 [PDF/186KB]
平成25年度千葉県私立中学校等初年度納付金

成績は順調に上がっていますか?

中学受験の勉強は膨大な量を塾通いでこなさなければなりません。塾で習ってくるものが多いと消化不良を起こす子供たちが発生します。

「もっと頑張れ!」と叱っても、「授業聞いてるの?」と問い詰めても、怒鳴っても、お子さんの消化不良は治りません。消化不良を起こしている部分を手助けしてやらないと。

親は教えなくてもいいのです。手助けだけしてやれば。でも、その手助けの方法は、残念ながら塾では教えてくれません。

中学受験を目指すわが子に対して、1日も早く成績を上げることはできないか?とお考えの方は、どうぞ「親技」を参考にしてみてください。

→ 中学受験の親技について